- 宿泊施設のコストを削減したい!
- 水回りの細かい部分を掃除したい!
- 普段使いに衛生的な使い捨て歯ブラシを使用したい!
などなど・・・
理由は様々ですが、当店の使い捨て歯ブラシは大人気です!
国産メーカーで高品質!リピート率も非常に高い自慢の逸品!
もちろん全て個包装で衛生面も抜かりなし!
大量に消費するものなので、大容量の業務用が圧倒的にお買い得です。
そして業務用品をお探しならトイズファンにお任せ下さい!
業務用使い捨て歯ブラシのタイプについて
当店では以下の3種類を取り扱い中です。
- 歯磨き粉チューブ付きタイプ
- 歯磨き粉付着タイプ
- 歯ブラシのみの粉なしタイプ
それぞれの特徴、メリット・デメリットについて詳しく説明して行きます。
歯磨き粉チューブ付きタイプ
メリット
- 複数回使用できる
- 自分で歯磨き粉の量を調節できる
- これだけでいつでもどこでも歯磨きができる
デメリット
- 値段が高い
文句なしの一番人気!
楽天市場店の口コミレビューでも高評価を頂いています。
年中売れていますがやはりゴールデンウィークや夏休みなどの旅行シーズンに、ホテルや旅館など宿泊施設の業者様からのご注文が殺到します。
旅行、キャンプなど、個人のお客様にも好評です。
歯磨き粉付着タイプ
メリット
- 水で濡らして磨くだけ!一番手間がかからない
- これだけでいつでもどこでも歯磨きができる
デメリット
- 1回しか使用できない
- 歯磨き粉の量が調節できない
こちらは水に濡らして磨くとブラシに付着している歯磨き粉が泡立ってくるお馴染みのタイプです。
1回しか使えないので意外と使用するシーンは限られてきます。
旅行やキャンプで寝る前に使って、次の日の朝は使えないので要注意です。
焼肉屋さんでお客様用に、営業の方のエチケット用に、など使い捨て前提の時には大活躍してくれます。
歯ブラシのみの粉なしタイプ
メリット
- 掃除に使える
- 一番安い!
デメリット
- 歯磨き粉を用意する必要がある
こちらはシンプルに歯ブラシのみ!
歯磨き粉を別途用意する必要はあります。
この歯ブラシ、実は掃除用としても大人気です。
12月に入ると個人のお客様からもご注文が殺到します。
古い歯ブラシで掃除するよりブラシ部分がヘタってないので汚れもよく落ちます。
他にもアイデア次第で色々と使えるのがシンプルな粉無し歯ブラシの特徴。
- 水周りの掃除用として
- パソコンのキーボードのゴミ取りに
- 靴磨き用として
- 爪用ブラシとして
パッと思いつくだけでもこれだけの用途があります。
業務用使い捨て歯ブラシのまとめ
一口に使い捨て歯ブラシと言っても用途に合わせて使い分けが可能(必要)なことがお分かり頂けたと思います。
歯磨きはもちろん、様々なシーンで活躍する業務用の使い捨て歯ブラシ。
高品質と低価格、どちらも譲れないならトイズファンにお任せ下さい!